Money MarginalMan/マネー マージナルマン

薄給マネーサイト編集(配属1か月)の備忘録&資産形成ログです。ボツ企画、時事、貧乏暮らし、資産形成のねたをつぶやきます。

「ラップ口座参入」に関する、ある報道内容がさっそく後退してた件

つまりは、朝日の記事のとおりになるのかな、という話 以前、松井証券についてこんなことを書きまして。 moneymarginal.hatenablog.com その後、朝日新聞のインタビューで、こんな記事が出たので反省していたわけです。ああ、ついに松井証券が業界を変える水…

株、投信に金……投資家がしなければいけないマイナンバーの提示先まとめ

マイナンバ―がいよいよ本気を出してきている 税、社会保障、災害対策の3分野で、2016年の1月からスタートするマイナンバ―制度。 www.nikkei.com 「収入と資産の捕捉」(どれだけの収入があり、どれだけの資産をもっているか)が目的の第一で、将来の資…

「NISAでも損益通算できたらな~」←将来的にも絶対できるようにならないです

NISAの損益通算ができない理由はなにか 年100万円までの投資で生じた売却益・配当金にかかる税金が、ゼロになるNISA(少額投資非課税制度)。 スタート当初は、40-60代の、資産を相当程度持っている人たちの制度利用が多かったですが、最近は20-30代に利用…

「低コスト&海外」がカギ 「新しいラップ口座」っていったいなに?

「低コスト&海外」が魅力&浸透のカギ ネット証券大手のマネックス証券、クレディセゾン、バンガードグループが共同で、新しいラップ口座の提供をする新会社「マネックス・セゾン・バンガード投資顧問」を始めるようです。 www.nikkei.com 野村証券や大和証…

インデックス投資家の投信への批判は、すべて松井証券社長が言ってくれている

松井証券社長が熱い、そして面白い 松井証券社長ウォッチャーの同志のみなさま。 またあの名文が見れる季節が近づいてきましたね。 そう、ネット証券大手・松井証券のHPには「社長 松井道夫のメッセージ」というページがあり、社長のほとばしる熱いなんやら…

「景気敏感株」(投資先)としての証券会社&松井証券という現・クソ優良企業

景気敏感株としての「ネット証券」 ZUU online(ズ―・オンライン)さんで、面白い記事が載っていました。 証券会社を株価(というか、株取引)に強く影響される「景気敏感株」として捉えて、投資先としての魅力を確かめる、という記事。記事の結論に従うなら…

内藤忍さんの「マネー誌の『株主優待』と『1億円特集』はやめなさい」記事は、「そうはいっても」感に満ちている

かの有名な内藤忍先生がこのような記事を書いたようです。 blogos.com ご自身も「60歳までに1億円つくる術」(幻冬舎)という本を出しているようですが、 内容は全く違うということでしょうか。。。 株主優待企画はそんなに多くない 確かに体感だとしょっち…

東芝を日経ビジネスが徹底的に批判できる3つの理由

日経ビジネスさんが東芝への批判を強めています。 business.nikkeibp.co.jp すでに週刊の「日経ビジネス」(2015年8月31日号)で、1週分をまるごと東芝にあてた特集「東芝 腐食の原点」を実施。さらに、誌面や日経新聞で行なっている販売促進広告では、内部…

「ふるさと納税」の恩恵を受けられない人が、ワンストップ特例の下である程度出るかも? という話

ふるさと納税の恩恵を受けられない人が出る? 都道府県や市区町村へ「寄附」をし、確定申告をすれば、寄付額の一部が所得税と住民税から控除される「ふるさと納税」。 寄附を規定の金額内で納めれば、実質負担は2000円。そして、寄附の「御礼」として、地域…

「鉄腕アトム」で投資初心者を根こそぎ狙う投信が登場

www.nikkei.com (プレスリリース) http://www.daiwa-am.co.jp/system/files/press/press_20151120_48445.pdf 「ロボットテクノロジー株関連ファンド」(愛称:ロボテック)

金(ゴールド)が5年9か月ぶりの安値をつけた理由と、金の強さ(基本のメモ)

www.nikkei.com 金が5年9ヶ月ぶりの安値をつけた理由 11月18日に、金(ゴールド)価格が5年9か月ぶりの安値をつけたそうです。正確には、 ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である12月物は前日比15ドル安の1トロイオンス1068.6ドルで終えた…

良心的な「優待叩き」記事が上がっていた件で

11月18日の「東洋経済オンライン」で『その投資、「株主優待」にだまされてませんか?』 toyokeizai.net が公開されていました。筆者は大江英樹さんで、東洋経済オンラインのほかにも、 日経で『定年楽園への扉』という連載を持っている著名な経済コラムニス…

資産の配分と、投資の方針(悩み中)

周囲にどんな投資スタイルの人がいるかは、 『マネー記者、マネー編集者はどの金融商品に投資しているのか』 で書いたのですが、まだ、自分のスタイルは決められていないんですよね…… moneymarginal.hatenablog.com まあ、誰も彼も好きに投資をすればいいの…

マネー記者、マネー編集者はどの金融商品に投資しているのか

「最新の投資情報などに詳しい」と思われることが多いマネー関係の記者や編集者は、 どのような投資をしているか、よく聞かれます。 私は自己資金が少ないのであれですが、周りの人を見てみると、手堅い投資をしている人が多いですね。理由としては、インサ…

自己紹介

製鉄の街で育ったのによくわからん業界に入ってしまった ものづくりの街で育って、今はマネー系のサイトで編集をやってます(2015年11月時点)。年齢はアラサーです。 マネー誌やらマネーサイトは、リーマンショックや震災の頃は、 それはもう、ひどいもんじ…